
夢工芸について
一期一会の心で、おもてなしを芸術へ

夢工芸(ゆめこうげい)は、古都・京都の中心、祇園の喧騒から一歩入った静寂な地に佇みます。「夢のような体験を工芸する」という名の通り、私たちは滞在そのものを一つの作品として捉え、細部にまでこだわり抜いたおもてなしをご提供します。
日本の伝統的な美意識と現代的な快適さが融合した空間で、お客様一人ひとりに合わせた心尽くしのサービスを。ここでは、時間がゆっくりと流れ、日常を忘れさせる夢のようなひとときがあなたを待っています。
私共の目指す「おもてなし」とは、ただ快適さだけを提供するものではありません。それは、季節の移ろい、建築の呼吸、そしてお客様の小さな願いまでも汲み取る、無形の芸術です。
客室
自然と調和する、安らぎの空間

庭園スイート「松風」
専用の庭園と露天風呂を備えた、最も格式高いお部屋。四季の移ろいを間近に感じながら、究極のプライベート空間でお寛ぎいただけます。早朝、松の木を抜ける風の音を聞きながら入る露天風呂は格別です。
- 専用露天風呂
- プライベート庭園
- 畳リビングエリア
- 定員 2-4名

リバービュー「清流」
窓の外に穏やかな白川の流れを望むお部屋。川のせせらぎをBGMに、心静かな時間をお過ごしください。檜の香りが心地よい内風呂付きで、心身ともに清められるような体験を味わえます。
- リバービュー
- 檜の内風呂
- 書斎スペース
- 定員 2名
お客様の声
「初めての京都で、これほどまでに洗練された『和』を体験できるとは思いませんでした。特に庭園スイートの露天風呂からは、朝霧に包まれた苔庭を眺められ、時間を忘れてしまいました。」
— 佐藤 和也様 (東京)
「お料理が本当に素晴らしい。一品一品が物語を語りかけてくるようで、器との調和も見事でした。従業員の皆様の静かで細やかな心遣いが、滞在の質を高めてくれました。」
— 山本 菜穂子様 (大阪)
「祇園の隠れ家という言葉がぴったり。外に出ればすぐに賑わいがあるのに、宿の敷地に入れば別世界です。滞在中に参加した茶道体験も、深い学びになりました。」
— 田中 龍之介様 (愛知)
「アメニティやタオルなど、全てにおいて高級感と選び抜かれたこだわりを感じました。リバービューの部屋から聞く川の音が、極上の癒やしでした。必ずまた訪れます。」
— 鈴木 陽子様 (神奈川)
「国際的な友人たちと利用しましたが、彼らも日本の伝統とラグジュアリーの融合に感動していました。英語での対応も丁寧で、全てがスムーズでした。最高の思い出です。」
— 木村 エマ様 (ハワイ)
お食事
旬を味わう、芸術としての懐石
料理長が毎朝市場で厳選した旬の食材を、伝統的な技法と独創的な感性で一皿一皿に表現します。器選びから盛り付けまで、五感で楽しむ食の体験。季節の物語を紡ぐ、夢工芸だけの懐石料理をご堪能ください。
料理に使用する水は、地下深くから汲み上げた清らかな天然水。この清澄さが、食材本来の旨味を最大限に引き出します。
今月の献立を見る (PDF) →


特別な体験
京都の文化を、深く心に刻む

プライベート茶道体験
静寂な茶室で、亭主がお点前を披露します。和菓子と共に、一服のお茶に込められたおもてなしの心を感じてください。

盆栽ワークショップ
専門家の指導のもと、小さな鉢の中に美しい自然の風景を創り出す盆栽の世界に触れます。自分だけの作品をお土産に。

祇園コンシェルジュ
祇園を知り尽くしたコンシェルジュが、ガイドブックには載らない名店や隠れた名所へご案内します。特別な夜のお出かけにも。
画廊
夢工芸の情景






ご予約・お問い合わせ
夢の続きは、こちらから。
ご連絡先
住所: 〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側18-5
お電話: +81 75-531-1800
メール: reservations@yumekogei.jp
受付時間: 9:00 - 21:00